CVの内容を充実させるべく
ここ数日、自分の得意分野、興味のある分野
について調査しています。
まずは自分が得意とする技術について
「特許情報プラットフォーム J-Plat Pat」で
キーワード検索で関連明細書をピックアップ。
得意分野として打ち出したい分野に含まれるが
まだ知識の少ない技術についても
関連企業や団体、学会などのHPで公開されている情報から
最新技術のキーワードを抽出し
J-Plat Patで明細書を探す。
これを続けているうちに
これから読むべき明細書がどんどん溜まっていくうえに
読んでおきたい論文や技術広報、報告書も溜まっていく。
ある程度の数になったところでリストを作成し
どれをいつまでに読むべきか、予定を記入。
リストを作成してみると
まだまだ件数が少ないことがはっきり見えたので
引き続き、技術調査⇒キーワード検索⇒明細書ピックアップ、で
勉強材料探しを続けます。
そして、まずは明細書を1件読んでみました。
最高の天気
時々海を眺めて目を休ませながら
涼しい海風を受けて
概ねスムーズに読み進めることができました。
やはりいくつか知らない用語が出てきたので
マーキングし、後で調べようと思います。
コメントを残す